香川県の雑煮は餡子(あんこ)入り

新年明けましておめでとうございます。

今日は雑煮の話です。

雑煮とは

 雑煮(ぞうに)とは正月に多く食べられる、を主とし具材をあしらった汁料理である。地域や家庭によって違いがある

 だそうな・・・ウキより

でもって、香川県の雑煮の特徴といえば餅。

餅はどこでも入ってるぜ!・・・だが、餡子(あんこ)入りの丸餅を入れるのは

香川県のだけではないかな。

うちの雑煮は白味噌仕立てで、ニンジンと大根が入ったシンプルなものだ。

ポイントはニンジンと大根は丸く切る。餅も丸餅。

角が立たないようにと言うことだそうな。